みなさんこんにちは。ジュンペイです。
今回は、ミニマリストである私の外出時の持ち物を紹介していきたいと思います。
よくカバンの中を紹介する記事や動画がありますが、私の場合ほとんど手ぶらでの外出です。
そこで今回は、私が手ぶらで外出する理由や、かばんを持たずに外出する際の持ち物を紹介していきたいと思います。
- 私が手ぶらで外出する理由
- 外出時の持ち物紹介
私が手ぶらで外出する理由

みなさんは外出する際は何を持っていきますか?
まず、一口に外出といっても、スーパーでの買い物なのか、お散歩なのか、友人との食事なのか、、、など様々ですよね。
そんな中で、私は図書館などで勉強する際以外は、かばんを持たずに手ぶらで外出します。
勉強をする際は参考書であったり、iPadなどが必要になってくるので、かばんを持っていきます。
しかし、スーパーでの買い物や散歩はもちろん、友人や彼女との食事であっても、基本は手ぶらで出かけます。
理由としては、手ぶらのほうが身軽ですし、そもそもそんなに荷物が必要ないからです。
女性の場合は、化粧品などの細々とした荷物が必要な理由は分かりますが、男性であれば、かばんを持つほどの荷物を持って出かけることは少ないのではないでしょうか。

よく携帯する持ち物といえばモバイルバッテリーや香水などでしょうか
モバイルバッテリーに関しては、充電が長持ちするスマホを購入すれば大体1日は使えます。
私が最近購入したiPhoneも重いゲームをしなければ丸1日充電なしでも使えます。
また、香水に関しても、確かに汗をかくと匂いがするかもしれません。
しかし、私は外出前に匂いがしやすい局部にあらかじめ、スプレーやジェルボールを塗っていますので、匂いを最小限に抑えることができます。
このように工夫をすれば最小限まで荷物を減らすことができます。
手ぶらで外出することは難しくても最小限の荷物で外出する努力を惜しむ必要はないかなと思います。
外出時の持ち物を紹介

次に私が手ぶらで外出する際の持ち物を紹介していきます。
たくさんあるわけではないので、パパっと紹介していきます。
外出時に持って出かけるものは以下の4つです。
- iPhone
- ワイヤレスイヤホン
- 自宅のカギ
- ハンカチ
1ずつ解説していきます。
iPhone12
1つ目はiPhoneです。これは欠かせませんよね。
支払いをするにしても、音楽を聴くにしてもスマホは必要不可欠ですよね。
私はほとんど電子マネーで決済をしているので財布は持ち歩いていないです。
ワイヤレスイヤホン
2つ目はワイヤレスイヤホンです。こちらも欠かせません。
歩いているときや電車に乗っているときにはYoutubeを見たり、音楽を聴いたりしているのでイヤホンは欠かせません。
また、最近ワイヤレスイヤホンにしたのですが、かなり満足度が高いです。
エアポッズプロなどについているノイズキャンセリングやワイヤレス充電はありませんが、5,000円で購入でき音質も”そこそこ”良いと思います。

5,000円のイヤホンに音質を求めるのは酷ですよね(笑)
っていうか音質の聞き分けができるほど耳は良くないですしね
私と同じようにイヤホンに3万円も出せない方にはおすすめできます。
ちなみに実際に使用しているのはこちらです。
詳しいレビューが気になる方はこちらの方の動画で詳しくレビューしているのでどうぞ!
カギ
3つ目は自宅のカギです。
カギは常に持ち歩いています。
ハンカチ
4つ目はハンカチですね。
男性は持っていない場合が多いですが、私は常に持ち歩いています。
私は水を沢山飲むので必然的に御手洗の回数が多くなります。
その際にハンカチはマストなので常に携帯するようにしています。
以上の4つ(ケータイ、イヤホン、自宅のカギ、ハンカチ)が私が常に携帯しているものです。
見て分かる通り、私は財布は携帯していません。
スマホでほとんど決済できるようになったからです。
脱現金。かなりおすすめです!
所感
いかがだったでしょうか。
今回は、私が手ぶらで外出する理由やその際の持ち物を紹介してみました。
私自身がミニマルな生活をしているので、自然と携帯するものも少なくなりました。
ものを持たない生活は本当に快適ですので、もし興味があれば、以下の記事を読んでみてください。
コメント