みなさんこんにちは。
ジュンペイです。
みなさんはネット銀行を使ったことはありますか?
地方の銀行やメガバンク、ゆうちょ銀行しか使ったことがないという方が
ほとんどではないでしょうか?
しかし、いまやネット銀行の勢いはすごいです。
超低金利の中で、銀行業が利益を出すのが難しくなっています。
そこに現れたのがネット銀行です。
後述しますが、ネット銀行にはメガバンクなどにはないメリットが
たくさんあります。
そこで今回はネット銀行の魅力と私が実際に使っているネット銀行を
2つご紹介します。
それではいきましょう~。
そもそもネット銀行とは
そもそもネット銀行とはどのようなものでしょうか?
ネット銀行とはメガバンクやゆうちょ銀行のように全国に支店をもち、
全国的に展開しているのではなく、すべてネットで完結して、(実際の)支店が
一切ない銀行のことを言います。
実際の支店というのは、みなさんが想像する通り、建物があって、
その中に銀行員の方がいるといった状況です。
しかし、ネット銀行はすべてネットで完結しているため、それらの支店は持っていません。
企業からすれば、実際の店舗をもっていない分、固定費がぐっと安くなるというメリットがあります。
その結果、顧客である私たちが、メガバンクにはないようなメリットを享受できます。
その主なメリットがこちら→
- 時間外手数料がない(いつでもおろせる)
- コンビニでお金をおろせる(どこでもおろせる)
- 振込手数料が無料(回数制限あり)
以上の3つが主なメリットです。
また実際に私が利用しているネット銀行は、楽天銀行・住信SBI銀行の2つです。
上の2つの銀行はこれらのメリットをしっかり享受できます。
いつでもお金をおろせる
ネット銀行を利用するメリット1つ目はなんといっても時間外手数料がないことです。
現在はキャッシュレス生活が進み、私自身もほとんど現金を使いませんが、
それでも全くお金をおろさないわけではありません。
メガバンクや地方の銀行であれば、
平日しかお金をおろせなかったり、深夜や早朝にはお金をおろせない場合などもあります。
しかし、先ほども述べた通り、ネット銀行というのはメガバンクのように
全国に支店などを置いていません。
じゃあどこでおろすのか?
正解はコンビニです。
ネット銀行は基本コンビニでお金をおろせます。
でもコンビニって手数料がとられんじゃない、、、?
と、心配するかもしれませんが、回数制限以内であれば無料でお金を引き出せます。
月に1回や2回しかお金をおろさない方であればネット銀行で十分ではないでしょうか?
むしろいつでもお金をおろせるネット銀行を全力でおすすめします。
どこでもお金をおろせる
ここでいう”どこでも”はコンビニのことを指しています。
コンビニはどこでもあると思うので、
コンビニでおろせる=どこでもおろせるという認識です。(もちろん無料)
コンビニでいつでもお金をおろせるので、旅行先や、地元に帰った際でも、
全く不便がなくお金を下せます。
メガバンクならまだしも地方の銀行では旅行に行く際には
もちろんですがお金をおろせませんし、入金もできません。
もちろん、手数料を払えば、お金をおろすことができますが、
緊急事態ならまだしも、日常的に手数料を気にせず
お金をおろす行為は避けたほうが賢明です。
お金をおろす際のみならず、日常生活の中で極力手数料を払ってはいけません。
振込手数料が無料
最後にネット銀行をおすすめする理由は振込手数料が無料だからです。
(回数制限あり)
みなさんが銀行を利用するほとんどの理由が
- お金をおろす
- お金を預ける
- 振込をする
の3つだと思いますが、すべての業務をハイレベル(無料)で
こなすことがネット銀行の魅力の1つです。
その中の1つとして振込をすることがあげられます。
1人暮らしの大学生であれば毎月、家賃を振り込むことがあると思うので
毎回、銀行に行くよりも最寄りのコンビニで時間を気にせず振り込める
ネット銀行を考えてみてもいいのではないでしょうか?
所感
いかがだったでしょうか。
本日はネット銀行の魅力と実際に私が利用している銀行を紹介しました。
上記で触れた通り、
- 時間外手数料がない
- コンビニでお金がおろせる
- 振込手数料が無料
この3つが最大のメリットです。
さらに私が現在利用しているネット銀行は
楽天銀行と住信SBI銀行です。
1度ネット銀行の便利さを知ってしまえば、もうメガバンクや都市銀行には戻れません。
もし興味があれば、開設してみてくださいね!
それではこのへんで~。
コメント