みなさんお久しぶりです。かなり久しぶりにブログを更新しています。
ずっとブログから離れていたのですが、なぜ急に戻ってきたかというと、絶賛就活中だからです(笑)
少しでも今の気持ちや現状をつづっておきたいなと思い、今回久しぶりにブログを更新することにしました。
ぜひよかったら覗いていってください!!
自分と向き合うことで何がやりたいかが明確になった
1つめは、自分が何者かを理解することができたということです。
自己分析や、強み弱みを探すうちに、自分がどんな人間かというのがなんとなく分かってきました。
もちろんまだ仕事をしていないし、社会に出たこともない人間ではあるものの、自分の強みや弱みがわかるっていいと思いませんか?
就活というイベント自体は決して好きではありませんが、「自分と向き合えた」という面でやっていて良かったなと感じています。
もしかして仕事って楽しい?
次に気づいたこととして、もしかして仕事って楽しいんじゃないのってことです。
これまでは漠然と、週5日も働きたくないし、1日8時間も働きたくないと考えていました。
しかし、興味のある企業を分析していく中で、自分がやりたい職種を募集していたり、そこで働いている方のインタビューなどを見ていると、

働いてみたいかも!!
ってなっている自分がいるんですよね(笑)
否定的な見方ではなく、魅力的なところにも注目していけば、案外悪くないかもしれません😁
周りと比べないのは無理
3つ目は、どうしても周りと比べてしまうということです。
私は、就活を始めたのが今月の解禁日以降なので、当然内定はもらっていません。
一方で、去年から頑張ってきた方やインターンなどを通して、早期選考などを行っている方は、すでに内定をもらっていてもなんら不思議ではありません。

頑張ってきた人が報われるのは当たり前ですね
ただ、SNSなどで内定報告を見ていると頭では分かっていてもどうしても焦ってしまいます。

まだ1か月もしてないのに(笑)
このSNSがある時代に「他人と比べるな」といわれても難しいと思うので、私としては、

1年間お疲れさまでした!
とある種割り切って、切り替えるようにしています。
就活がすべてだとは思いませんが、少しでも納得のいく企業に入る努力を惜しむ必要なありませんよね。
今回はかなり短かったですが、また選考途中の企業が多数あるのでこの辺にしておきます。
就活生は大変だと思いますが、体調には気を付けて頑張っていきましょうね!!
コメント